四十肩とは何か説明します
四十肩とは、正式には肩関節周囲炎というもので、肩の関節に起きる炎症のことです。
その名の通り、40代以降から起こりやすく、肩の痛みや腕が上がらないなどの症状があります。
その人の年齢によって五十肩と言う場合もあります。
原因は明らかになっていませんが、肩に違和感やしびれなどの前兆があります。
前兆が起こったら肩を適度に動かしたり温めたりすることにより、四十肩になるのを防ぐことができます。
なってしまった場合は、アオト治療所へご相談下さい。
私の経験上身体の手入れ不足によると考えています。
肩周辺の筋肉、筋膜、靭帯(骨と骨を繋げてる組織)の慢性的な凝りにより痛みが発生し関節の動きが制限されます。
痛いから動かさない、動かさないから余計動かなくなる悪循環になります。
当店独自の施術をお試し下さい。きっと喜んで頂けると思います。
先ずは電話でご相談ご予約下さい。
TEL:03-3690-4530お電話お待ち致して居ります。